以前の日記はこちらから >
◆ ゆうプロ忘年会
 昨日は寄港地(以前日記で紹介)にて、ゆうプロ忘年会をやった。寄港地に着くと偶然、友人の歌手・刀根麻理子さん&旦那さんの作家・廣瀬浩志さんに遭遇!お二人も巻き込み、みんなでテーブルを囲んで美味しいものを食べながら盛り上がった!!刀根さん&廣瀬さんと話しているうちに、お二人の笑いのツボがゆうプロと同じだという事が分かり、なんだかとても嬉しかった。
寄港地の江口さん(自称「もう1人の小山ゆう」)は、この日もはりきって私たちを持て成してくれた!
いろんな料理が出てきて、全部最高に美味しかった♪
忘年会の途中で、なぜか小山を「親父」(お・や・じ)と呼んでいる小幡敦嗣(おばた あつし)さんも乱入。忘年会もなお盛り上がる!!「好漢!あつし!!」(by 小山)


左から小幡敦嗣さん、江口正明さん、刀根麻理子さん、廣瀬浩志さん

 という訳で、とってもとっても楽しい忘年会でした♪
今年もあとわずか、ゆうプロもラストスパートで頑張ります。
来年も皆様、どうぞよろしくお願い致します。

2005/12/22(木)
[ by 忘年会マネージャー]
◆ ☆クリスマスケーキ☆
 今日はゆうプロで、ちょっと早いクリスマスケーキを食べた。
成城アルプスのクリスマス用デコレーションケーキだ。
数週間前から予約しており、ゆうプロメンバーもみんな楽しみにしていた。あっという間にみんな平らげてしまった。1人でも楽々1ホールいけそうだ。本当に成城アルプスのケーキは美味しいなぁ〜。




2005/12/19(月)
[ by アルプスマネージャー]
◆ 生田斗真クン
 先月の話になりますが、生田斗真クンが先生を飲みに誘うため、仕事場の方へ電話がかかってきました!!
 その日先生は風邪ぎみだったので、外出先から直帰していた事を、斗真クンに伝えました。
先生の携帯にかけてもつながらないらしく、それで仕事場へ電話がかかってきた訳なのです。

 私はビックリしました。何をビックリしたかというと、斗真クンの丁寧かつ礼儀正しいあの電話の対応に!!
 自分はこれこれこういう者で、こういうメンバーで、今どういう状況にいて、こういう訳で先生に連絡をとりたいのですが、と馬鹿な私でも分かるように説明してくれました。

 顔の見えない相手に対してさえも気遣いを怠らない斗真クンに感動しました。

 舞台「あずみ」でのうきはを見るのがマスマス楽しみになったおどやんでした。

2005/12/15(木)
[ by おどやん]
◆ きなこチョコボール
 先日、浅井星光さんと菊地美雅さんがゆうプロに遊びにいらっしゃった時にいただいた物の中に、「きなこチョコボール」というものがある。コンビニにて入手したというこの「きなこチョコボール」。これが、う〜んまいのである!きなこ味のチョコボールに、中が黒豆になっており、癖になる美味しさ♪ゆうプロ内でも、さっそくきなこチョコボール争奪戦が繰り広げられている。わざわざ星光さん&美雅さんが、ボックスで買ってくださり、2箱もいただいたのに、もう単品であと2袋しか残ってない。どこのコンビニにあるか分からないが、今度捜してみようかと思う。


ついつい手が出るお手頃サイズ♪

2005/12/14(水)
[ by きなこマネージャー]
◆ チャングムの誓い
 仕事が休みなので家でゴロゴロしていたら、がっび〜ん!!「チャングムの誓い」を見るのを忘れてしもたあ〜。
 仕事場に居るときは、先生が必ず時間になるとチャンネルを合わせてくれるので見忘れるということが無いのだが・・・。DVDを借りてこようっと!!

2005/12/11(日)
[ by おどやん]
◆ ゆうプロにカラダスキャンがやって来た!
 仕事場で新しい体重計を買った。今までは体脂肪率しか計れなかったが、今度の体重計は体脂肪率はもちろん、内臓脂肪レベル、基礎代謝と骨格筋率、体の年齢が表示される。
 
 一番最初に先生が体重計に乗った。
 先生の体年齢が表示された時、実際の年齢より3歳マイナスだったので、みんな声を合わせて、「びみょう〜〜。」と言っていたのだが、蓋を開けてみれば みんな実際の年齢より1歳〜11歳上と表示され、年齢より若く表示されたのは先生ただ一人なのだ。みんなショックを隠しきれなかった。
 
 みんな毎日体重計に乗っては、今日は1歳若返ったとか、歳をとったとか大騒ぎだ。
 ちなみに私は実際の年齢よりプラス11歳だった.....。

 


これがゆうプロで人気者のカラダスキャンだ。

2005/12/08(木)
[ by おどやん]
◆ ふぐ
昨日、テアトルアカデミーの浅井星光さんと菊地美雅さんとゆうプロスタッフとで、下北沢の『明日香』へ「ふぐ料理」を食べに行った。ふぐ料理を食べに行くのは、年に1度のゆうプロ年末恒例行事になりつつある。とても貴重な体験だ♪この「ふぐ」を食べると、無事に年を越し、来年も頑張ろう!という気がするのだ。
今回、美雅さんとがっちゃん(ゆうプロスタッフ)が「ふぐ」初体験だったらしく、とっても嬉しそうに箸を動かしている姿が印象的だった。
次から次へと出てくる「ふぐ」のオンパレードに、ゆうプロスタッフはもちろん、星光さん&美雅さんも大興奮!
刺身にしたり、揚げて、握って、焼いて、茹でて…と、あらゆる調理方法でふぐを堪能しました♪




写真左:出た!「ふぐ刺し」っ!!透き通ってます〜。
写真右:この「ふぐの唐揚げ」がホント〜に、うまい!!


右:星光さん 左:美雅さん
お二人とも、かな〜り幸せそう♪
「焼きふぐ」を前に、お二人とも、ノリノリでございます♪
美雅さん、ふぐからほとんど目を離しませんでした!



もうかなり堪能したなぁと思っていたら、まだまだ出てきた!
「ふぐ鍋」と、ふぐ鍋のダシを使って作った「ふぐ雑炊」♪
どんなにお腹いっぱいでも、この雑炊は食べれちゃうのだ。
あー、ホントにうまかった♪
来年の冬がもう待ち遠しい…。
2005/12/07(水)
[ by ふぐマネージャー]
◆ がっちゃん・・・
先月『おどやん』に日記のネタにされた『がっちゃん』が、
「今度おどやんの事を書いてやる〜」
と、言うべきところを、
「今度おいどんの事を書いてやる〜」
と言ったため、みんなから、
「誰それ?」
「西郷さんかよ」
「自分のこと書くのかよ」
と、突っ込まれていた。
そうしてまたネタにされてしまった『がっちゃん』であった。

2005/12/06(火)
[ by 銀次郎]
◆ 大奥
先生をはじめ、ゆうプロスタッフ一同で、毎週楽しみに見ているドラマが2本あります。「大奥」と「チャングムの誓い」です。「大奥」の小池栄子の演技に先生は特にはまっているようです。


話は変わりますが、今日は先生とスタッフみんなで、インフルエンザの予防接種に病院へ行く予定です。

2005/12/02(金)
[ by おどやん]
< 前月の日記 ....... 次月の日記 >