以前の日記はこちらから >
2019年 10月
2019年 03月
2017年 10月
2016年 06月
2015年 10月
2015年 08月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2009年 12月
2008年 11月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
◆ 今シーズン2試合目
24日の土曜日、小山ゆう率いる野球チーム・コピーズ VS 堀井憲一郎さんのビッグベアーズの試合があった。 試合は、6回の裏までは6点差でコピーズが勝っていて、その頃には我々応援メンバーも余裕ぶってベンチで一休みしボーッとしていた。 7回の表になり、気が付くと、堀井さんのタイムリー2ベースなどでなんと一気に同点まで追いつかれてしまった!! ビビった!! その裏、コピーズ無得点だったが、まだ時間があったので決着をつけよう!という事になり、延長戦となった。 表のビッグベアーズの攻撃で、満塁にされてしまったが、1点も入れさせず押さえることができた!ホッ…。 その裏、コピーズの最後の攻撃で満塁から、なんとファーボールで押し出しサヨナラ勝ちしてしまった! なんか、すんごい内容の試合だった!! スリリングで面白かった!!
2006/06/26(月)
[ by スリリング・マネージャー]
◆ 泣けました〜。
先生が買ったDVD「ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版」をみんなで見ました。 前々から見たいとは思っていたけれども、結局映画館では見ることが出来ず、DVDになるまで待っていました。 最初から最後まで飽きるシーンが一つもなく、出来ればスクリーンの中に入っていきたいと思ってしまうくらい温かくて懐かしい昭和が描かれていました。 「ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版」には、特典映像がついており、映画のスタッフさん達のお話や、映像が出来上がるまでのメイキングなど興味深いお話が盛り沢山でした。 監督さんがお若いのにはビックリしました。 先生はかなり「ALWAYS 三丁目の夕日」が気に入り、レンタルで見た後、即「ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版」を買っていました。私達はそのDVDを見せてもらったという訳です。 みんなで見ていたから泣きはしませんでしたが、一人で見ていたら間違いなく号泣していただろうと思います。 何度も繰り返しみたい映画です。仕事が休みになったらもう1度見たいと思っています。
2006/06/26(月)
[ by おどやん]
◆ 母に捧げるラストバラード
昨日は武田鉄矢さんの『母に捧げるラストバラード』の公演を観に明治座まで行ってきた。 明治座へ向かう途中、舞台「あずみ」の頃を思い出し、小山が一言ポツリ。「よく通った道…。」 『母に捧げるラストバラード』は、大きな「母の愛」と、古き良き時代を全身で感じられる、温かい舞台だった。一緒に観に行った、レスリングのオリンピック銀メダリストで現早稲田大学の助教授でもある太田章さんは、号泣していた。 ウワサに聞いていた、武田さん扮するお母様(イクさん)のフライング(宙づり)も見れた!(明治座のいろんな装置にもビックリ!) イクさん、飛んでたっっ!! 公演の後、楽屋で久々に武田さんとお会いできた。お疲れのところにもかかわらず、温かく受け入れて下さった。 明治座を出た後に、小山が「『白夜行』での武田さんがすごく良かったって伝えるの忘れた!」と惜しんでた。 それにしても、「母」って偉大だなぁ…。
2006/06/15(木)
[ by 母に捧げるマネージャー]
◆ 飛猿&うきは現る!!
昨日はゆうプロに山崎銀之丞さんと生田斗真くんが遊びにいらっしゃいました。 ゆうプロの仕事場風景をご覧になった後、皆で一緒に焼肉屋へ。 斗真くんが「タン塩」がお好きなようで、おどやんがタン塩を注文しようとしたのですが… 8名しかいないのに普通に「15名分ください」と言い放った時には、さすがに店員さんも固まっていました。 (相撲部屋かよっ!by 銀次郎) 結局、タン塩は今の時期入荷が難しいらしく、3名分だけいただくことに。 そんなおどやんに、銀之丞さんがすっかりハマってました。笑 美味しいお肉たちを食べながら、舞台「あずみ」の話や、それぞれのお仕事の話で盛り上がりました。 小山が初めて観た銀之丞さんの舞台は、「儚 HAKANA〜いとしの儚より」(演出:杉田成道 / 2002年)。 最高に素晴らしい舞台だったらしく、小山の話を聞いているだけで、観たくてしょうがなくなった。 この舞台の中で銀之丞さんが演じていた役は、小山いわく「どうっしよ〜もない男」らしい。でも、「決して憎めない男」に演じれるのが銀之丞さんの持つ魅力だそうです。 ものすごく観たいんですけど、再演してくれませんか〜!!? 斗真くんは、次は「 アキハバラ@DEEP 」(TBS系)でオタクの役を演じるらしいです。 「うきは」の次は「オタク」…。幅広いですね! 斗真くんが、アキハバラで目撃した本物のオタクを、即興で演じてくれたのですが、それがものすごく上手くて面白く、ゆうプロ一同大爆笑でした。笑いも取れる斗真くんに、ちょっとジェラシー。(by おどやん) 6月19日から深夜放送スタート(毎週月&火曜放送)らしいです。楽しみですね。 9月には、劇団☆新感線の舞台『Cat in the Red Boots』で初の主演を務めるそうで、これもまた待ち遠しいです! これからもいろんな“顔”のお二人を、観ていきたいですね。 ゆうプロ一同応援しています!!
2006/06/01(木)
[ by タン塩マネージャー]