以前の日記はこちらから >
◆ おどやん、誕生日を迎える。
 終戦記念日の8月15日が私の誕生日です。みんながそれを覚えていてくれて、誕生日を祝ってくれました。こんな私のためにみなさん有難うね!!




ネームプレートまでつけてくれました。名前を「ちゃん」ずけで呼ばれる事がないので、うれしい・・・。

ジャンケンで順番を決めていつもならケーキを勝った人から選べるのですが、誕生日特権でその日は一番に選ばせてもらいました。


こんなに沢山買ってきてくれました。

下の写真のバナナケーキなんて も〜う〜美味しすぎます。ワンホール食べたい!!!


下北沢のケーキ屋さんで買ってきてくれました。激ウマ☆

この日はケーキが2つ食べれて幸せな日でありました。
2006/08/17(木)
[ by おどやん]
◆ 「お〜い!竜馬【青春篇】」お疲れ様でした!!
 6日にまた観に行ってまいりました、舞台「お〜い!竜馬【青春篇】」。
舞台って本当にナマ物ですね。初日ですでに泣けたシーンで再び泣けたり、逆に泣かなかったシーンで今回は泣けたり。2回目でも、初日以上に楽しめました。
その日は補助席や階段席まで追加され、会場はお客様で埋め尽くされていました。意外とお客様の年齢層が若いのに驚きました。

宮川大輔さん演じる中岡慎太郎は、非常に強く印象に残るキャラクターで、ゆうプロ内でも初演時と変わらず大人気でした。
千葉重太郎役のお宮の松さんは、キャラがとても面白く、毎回必ず笑いをさらっていました。舞台終了後、キン肉を触らせてもらいました。…硬っ!!
松谷賢示さん演じる岡田以蔵は、母性本能をくすぐり、アクションも演技も素晴らしくて、まさに原作の以蔵がそこに居るようでした。一緒に観に行ったアクションのプロである浅井星光さんと菊地美雅さんが、「剣の先から魂の響きが見える!!」と絶賛しておりました。アクションのプロにそこまで言わせた松谷さんの以蔵は、本当に最高でした。



RAMJAさんが舞台で生で熱唱してくれたイメージソング「記憶」ですが、鳥肌が立つほど感動しました!
歌の世界観も今回の舞台とすごく通じるものがあり、とても心に響きました。RAMJAさんが持つ独特なハスキーな歌声がすごく心地よくて、ずっと聞いていたいような気持ちになります。着物で歌うのは相当大変らしいのですが、そんな事を全く感じさせないズバ抜けた歌唱力で、ただただ感動し圧倒されました。素晴らしかったです!!


舞台のイメージソングを歌ってくださったRAMJAさん

去年と同じく脚色・演出をして下さった、グワィニャオン主宰の西村太佑さん。
とにかく西村さんが作る作品は、ゆうプロと非常に感性が合い、もうすでにゆうプロ一同、西村さんの大ファンになってます!さすが西村さん!という感じです♪


脚色・演出の西村太佑さん(グワィニャオン)

勝海舟を演じられた そのまんま東さん。今まで東さんが演じている姿を観た事がなかったので、どんな勝海舟になるのかなと思ってましたが、今回、本当にビックリさせられました。今まで持っていたイメージとは別の東さんがそこに居ました。貫禄あふれる魅力的な勝海舟がそこに居ました!
初演の時の咲野俊介さん演じる勝海舟も大好きですが、東さんの勝海舟はまた別の味を持つ勝海舟で、こちらもまた素晴らしかったです。


そして、総合プロデュース兼主演の三又さん。
この舞台への思い入れの強さは初演の時より全く衰える事もなく、熱い情熱を持って再演を実現して下さいました。
小山が、こんな事を言っていました。

『坂本竜馬には熱烈なファンが多く、ファンにしてみれば、どんな名優が竜馬を演じたって“イメージが違う”と不満に感じるだろう。それほど、竜馬を演じ観客を満足させる事はハードルが高いと思う。でも、この舞台を観た観客の多くは、“うん、この竜馬も有りだな”と、きっと思ってもらえたと思う。三又はよくやった!!』

…またいつか再び、この舞台に出会える日が来ればいいなと思います。
最高に熱くて面白くて感動する舞台「お〜い!竜馬【青春篇】」を、どうもありがとうございました!!
本当に皆様、お疲れ様でした〜!!
2006/08/08(火)
[ by お〜い!マネージャー]
◆ 舞台「お〜い!竜馬【青春篇】」初日
 昨日は、舞台「お〜い!竜馬【青春篇】」の初日公演を観てきました。去年の初演からキャスティングも大幅に変わったと聞いていたので、どんな感じになるのかなと、期待と不安でいっぱいでしたが…小山の、舞台へ寄せたコメントをそのままそっくりパクるとすれば、まさに


「そこには紛れも無い、

現代の熱き志士達がいる!!」



という感じでした!
熱いです!笑って、泣いて、感動しました〜!
去年も素晴らしかったけれど、私個人的には今回の方がより舞台の世界観に入り込み易かったです。
やっぱり、いつの時代も「熱き志士達」はかっこいいですね。
舞台終了後、楽屋でお会いしたみなさんも、なんだかキラキラとすごく生き生きとした良い表情をしている印象を受けました☆

小山は、西村さんとも三又さんとも仲良くなっていて、もう身内の様な気持ちなので、初日である事やキャスティングの大幅変更の事などもあって、いろいろと心配してましたが、舞台を見終わると、ホッとした様子で喜んでいました♪

ゆうプロメンバーを連れてもう一度観に行く予定です。観る前の不安は解消されたので、あとは心置きなく楽しませていただきます♪


ところで、舞台のイメージソングはRAMJAさんの「記憶」。
なんと、舞台でRAMJAさんが「記憶」を生で熱唱してくれます♪この「記憶」は、舞台のイメージに本当にピッタリで、ものすごく聞き入ってしまいます。RAMJAさんの歌声と共に、幕末の世界へすーっと入っていけます。今も、実はRAMJAさんの「記憶」を聞きながら日記を書いてたりして…完全にハマってます♪


2006/08/03(木)
[ by お〜い!マネージャー]
< 前月の日記 ....... 次月の日記 >