
以前の日記はこちらから >
 |
◆ 糞ずり |
|
 |
本日発売のスペリオール「あずみ」に出ている「糞ずり」と呼ばれる男がいる。 小山はこのキャラを、今村昌平監督の「楢山節考」に出ている、左とん平が演じた「腐れ」と呼ばれている男をイメージして描いた。 しかし、このキャラを見た瞬間に、おどやんが「あ、銀次郎だ!」と言い出して、それ以来、ゆうプロでは銀次郎は「糞ずり」呼ばわりされ続けている。
見ているだけで匂いを発してきそうだ。
ゆうプロでも、何かあると「糞ずりのくせに。臭っせぇ臭っせぇーっ!」 と言われている銀次郎。 銀次郎「糞ずりじゃねーよ。」
匂いを放つような強烈キャラ「糞ずり」だが、銀次郎自身が「こだわり」を持ってその体中の毛やよごれを描いていた…。 この超インパクトのある「糞ずり」、今後また登場する予定は……ない。(たぶん。)
果たして、「糞ずり」はついに女子(おなご)の乳をさわる事ができるのだろうか!? 真相は現在発売中のスペリオールにて!!
|
2007/04/27(金)
[ by 糞ずってないマネージャー] |
|
 |
◆ コピーズ箱根慰安旅行 2007 |
|
 |
先日、小山ゆう率いる野球チーム・コピーズで箱根慰安旅行に行ってきた。 今回とにかく食事がどれも、ものすっごく美味しかった♪ 新ロマンスカーに乗りながら食べたお弁当が、これ! おいすぃ〜♪
かに問屋のお弁当(根室 杉山水産)
泊まった旅館は、『環翠楼』。 歴史は古く、温泉は慶長19年(1614)からあるらしい。 建物は大正8年の建築で、由緒溢れる素敵な旅館だった。 和宮さまや伊藤博文氏、島崎藤村氏なども訪れたことのある宿らしい。 んでもって、そこで食べた夕食がこれ! お、美味しすぎる♪ 全部うまい!!
夕食だけでこんなに出た!全部うまい!お腹いっぱい!
んでもって、次の日の朝はこれ!昨日あんなに食べたのに、みんなペロリと平らげた。 うんまーい♪
朝食もすばらすぃ〜。
メンバーの高齢化もささやかれる中、コピーズは今年の試合への抱負・決意を新たにし、箱根での楽しいひと時は過ぎていった…。 って、ほとんど食べ物の話だけかいっ!
…小山は、「あのさー、どこどこに行ったとか何を食ったとかじゃなくて、たぶんファンが見たいのは、もっと仕事の制作過程に関わる事なんじゃないのかなぁ…」とボヤいていた。 スタッフ「だって仕事の話は地味すぎるんだもん!とぅいまてーん。」 小山「地味でも、ファンにとっては制作過程での苦労話とかそういうのがきっと面白いんだよ!」 スタッフ「考えときまーとぅ。ってゆーか、先生まだ1度も書いてないじゃないですか!」 小山「ん、ん”〜〜〜。」 …そして小山はおとなしくなった。
|
2007/04/19(木)
[ by 「食」in 箱根 マネージャー] |
|
 |
◆ 雨の描き方 |
|
 |
スペリオール第8号32月8日(金)発売号の「あずみ〜第311話〜」のP26からストップモーションのコマが有ります。 それまではザーっと降る雨を定規でひいていましたが、ストップモーションのシーンは粒で描かなければなりません。 私は適当に丸を描いていたら先生から駄目だしが有りました。 「雨粒は表面張力の働きも有り、基本的に球形になるが、落下することにより、空気抵抗を受けて下側がちょっと平べったくなっているらしい。」とのお言葉。 コマごとの時間経過で少しずつストップモーションの雨が動くようにとの指示で描きました。 興味のある方はチェックしてみて下さいね。
|
2007/04/11(水)
[ by おどやん] |
|
 |
◆ 常葉菊川、優勝おめでとう!! |
|
 |
選抜高校野球の決勝戦、常葉菊川VS大垣日大。 菊川は、小山の出身地でもあり、「チェンジ」を描いていた時に常葉学園菊川で取材させてもらった事もあって、小山もずっと応援しながら試合を見守っていた。 熱戦逆転勝利!!小山、思わず立ち上がり、拍手〜っ!! やった〜!!! おめでとう!!!!!
|
2007/04/03(火)
[ by 菊川マネージャー] |
|
|