以前の日記はこちらから >
◆ てんぷら
今日は先生に宮崎台にある、「美かさ」という天麩羅専門店に連れていって頂きました。ゆうプロスタッフと、役者であり、脚本家であり、演出家でもある西村太佑さんも一緒にいきました。西村さんは、舞台「お〜い!竜馬」の脚本、演出、役者をされました。先生は西村さんの才能に惚れ込んでいます!!

店内はいかにも職人という大将が1人で揚げ物をされています。知る人ぞ知る名店です。

西村さんは揚げ物が大好きで(ちなみに私も揚げ物大好きです)、大変喜んで頂けたみたいです。

特に牡蠣の揚げ物、イチジクに山椒の葉を一緒に揚げたものなどが、素晴らしい。

デザートに渋皮つきの栗を揚げたものが出てきたのですが、今まで食べた事の無い味で、なんて表現したらいいのか分からない味でした。

銀次郎先輩が、「この味を表現してみろ」というのです。タダでさえボキャブラリーの少ない私を笑いものにしようという魂胆はみえみえです!

私は「、これは栗だけど何か違う、今まで食べた事の無い栗の味」と言いました。

そうしたら大将が、「それはコーヒーで煮てあります。」と言われました。

あながち私の意見は、当たらずも遠からずといったところでしょうか!家庭科検定食物1級をなめんなよ!と心の中で思いました。

コーヒーで渋皮つき栗を煮ると、なんともいえない懐かしい味になるんです。

食事で感動出来るなんて・・・本当に食の道は深いですね。

先生ご馳走様でした。

後、告知です。われらが西村さんが来月舞台をされるそうです。ゆうプロも観に行ってきます。今から楽しみです。

詳しくはこちらhttp://ameblo.jp/colorhiyoko/


お店の前にて。西村さん笑顔が素敵です!!




詳しくは上記のURLまでお願い致しま。

2011/10/19(水)
[ by おどやん]
◆ おねだり紋次朗
小山は食事中です。紋次朗はいつもこのポーズで先生の食事を狙っています!!この日はちゃっかり「マグロのなか落ち」を貰ってました。



2011/10/17(月)
[ by おどやん]
◆ ベイガーズ対コピーズ
10月2日は草野球。ベイガース対コピーズ戦。強敵ベイガーズ。コピーズが緊張しているようにみえました。

結果は13対3。

ベイガースの勝利。スコアボードを撮影しようとしたら、コピーズのメンバーに妨害され撮影不可能(笑)

終わった後はベイガーズの皆さんと楽しい食事会。

また、コピーズと対戦宜しくお願い致します!!


今回はシンガーソングライターの後藤冬樹さんが初参戦。コピーズの皆さんに後藤さんの職業あてクイズをしたら、みんな「格闘家」と言っていました。


エールの交換。


皆で楽しく食事会。

2011/10/04(火)
[ by おどやん]
◆ 蟹とホタテと花火大会
10月1日は先生が買ったDVDを2本観させて頂きました。「キック・アス」と「トゥルーグリット」。どちらも女の子が魅力的。

夕食はアーチェリーの山本博さんから頂いた蟹とホタテをいただきました。ホタテはバター醤油焼きに。ホタテがふっくら大きく、毛蟹も天下一品。

外は多摩川の花火大会で人だかり。

仕事場のベランダから花火が見えるので、先生は食事をしたり花火を見たり忙しそうでした。

紋次朗は花火の音にびっくりして、震えっぱなし。

私は花火より食い気。黙々と花火の音を聞きながら蟹やホタテを食べていました。



最初の1発目。後は食べてばかりで私は見ていません。


本当に美味しかった。


贅沢三昧させていただきました。山本博さん有難うございました。

2011/10/04(火)
[ by おどやん]
< 前月の日記 ....... 次月の日記 >